すりつづみ

すりつづみ
すりつづみ【摺鼓・揩鼓】
雅楽の古楽器。 二枚の革面を革ひもで締めた鼓。 革面をすり, または打つ。 鎌倉期頃までは舞楽の左方に用いられた。 揩鼓(カイコ)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”